今回は、株式会社フジがネットショップで開催した「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」の抽選販売に関する内容です。
株式会社フジは、愛媛県をはじめとする四国4県および広島県・山口県に店舗を展開するショッピングセンターチェーンである。愛媛県松山市に本社を置く。東証一部上場。
- 会社名:株式会社フジ(FUJI CO.,LTD)
- 代表取締役会長:尾﨑 英雄(おざき ひでお)
- 代表取締役社長:山口 普(やまぐち ひろし)
- 本部所在地:〒790-8567 愛媛県松山市宮西一丁目2番1号
- TEL:(089)926-7111(代表)
- FAX:(089)925-6981
- 事業内容:総合小売業(食料品、衣料品、日用雑貨品等の小売販売)
- 設立:1967年(昭和42年)9月12日
- 資本金:194億7百万円
- 営業収益:3,031億円(2019年2月期)
- 店舗数:98店舗 (愛媛県50、高知県8、香川県4、徳島県5、広島県21、山口県10)
- 従業員数:4,769人(2019年2月末現在)
フジネットショップでは、6月17日に「Nintendo Switch」の抽選販売の当選発表を行いましたが、その結果がネット上で物議を醸しています。
そこでこの記事では、フジネットショップの抽選詐欺疑惑について共有させて頂きます。
【フジネットショップ】Switch抽選販売への応募
株式会社フジが運営する「フジネットショップ」は、2020年6月15日に「Nintendo Switch」各機種本体、Nintendo Switc用ソフト「リングフィット アドベンチャー」の抽選販売の応募受付をしました。
フジは本日6月15日12時まで、通販サイト「フジネットショップ」にてNintendo Switch各機種本体、Nintendo Switc用ソフト「リングフィット アドベンチャー」について、抽選販売の応募受付を実施している。
抽選対象は、Nintendo Switchの2種(グレー、ネオンブルー・ネオンレッド)、Nintendo Switch Liteの4種(グレー、イエロー、ターコイズ、コーラル)、「Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット」およびNintendo Switc用フィットネスアドベンチャー「リングフィット アドベンチャー」の8商品となる。
応募時に選択できる商品は1人につき1点のみ。当選結果は当選者へのみ6月17日午前中にメールが配信される。応募の際は、6月23日12時までの応募受付期間中にフジネットショップにて会員登録をする必要がある。
【応募条件】
・1人につき1口、1商品、1個のみの応募。選択できる商品は1商品のみ。
・応募期間中の6月15日12時までに応募フォームに氏名、メールアドレス、携帯電話番号(任意)を記入し応募商品を選択したうえで「個人情報の取り扱いについて同意する」にチェックし「登録する」を押す。
※「Nintendo Switch抽選販売のご応募ありがとうございました」のメッセージ表示を確認すれば応募完了。
【当選者購入期間】
購入期間:6月24日12時~6月29日12時まで
※応募はフジネットショップのみ。店頭での受付は行なわない。
※定められた期日までに当選者専用購入URLのメールを受けとれるよう、フジネットショップの会員登録をしていない場合、当選無効。
※購入期日までに商品の購入手続き完了が確認できない場合は当選無効。
※決済方法は代金引換(ヤマト運輸)、コンビニ決済、クロネコ後払い(別途決済手数料)
※商品は購入手続き完了後の翌日以降でフジ営業日に発送される。
【炎上】当選結果の詐欺疑惑とサクラ投稿とは?
フジネットショップの当選発表は6月17日の午前に設定されており、当選者にメールが送信される仕様です。
しかし、同日のヨドバシカメラの抽選発表については抽選結果のSNS投稿が目立ちましたが、フジに関しては当選の報告が一つもありませんでした。
この不自然な状態についてネット上がざわつき始めた頃、12時前にTwitterで数名が当選報告を開始しましたが、そのアカウントは何も投稿していない捨て垢が目立ちました。
これらのツイート以外は当選報告が出てこなかった為、Twitter上ではフジネットショップについて疑惑の目が向けられ、当選報告もサクラなのではないかと炎上しました。
その後当選した方が証拠メールの一部を投稿していましたが、その内容も食い違っており、詐欺を怪しむ投稿が相次いでいます。
さらに、フジネットショップからの応募完了メールが「URLの表記が違う、FAX番号が載っている、載っていない」等、人によって一部異なる状態となっていました。
【問い合わせ対応】個人情報取得が目的だった?
現在フジネットショップでは当選に疑惑が残る中、第二回の抽選販売の応募を受け付けています。
次回の抽選販売は6月22日開始となっており、ホームページに続きアプリ会員限定での抽選販売ということで、「在庫数を抱えてそうなのに当選報告が少なすぎる」「次回は怖いから応募しない」などの声が多くなっています。
実はフジネットショップのSwitch抽選販売は2度目で、1度目の時も当選投稿が極端に少なかった為、今回の詐欺疑惑や「個人情報取得が目的なのでは?」と推測されました。
ついに、メールや電話でフジネットショップに問い合わせる方が増え始め、一部の方が問い合わせ内容を投稿していました。
以下、引用になります。



結果的にしっかりと抽選と当選報告は行っているようで、詐欺などは一切なく、不正な個人情報の取得もないようです。
【Twitter】世間の意見や反応は?
今回の抽選販売騒動について、Twitterには様々な意見が投稿されています。









まとめ
今回は、フジネットショップの抽選販売について共有させて頂きました。
17日現在は疑惑の声が続いていますが、株式会社フジは堅実なスーパーで、口コミの評判も高くなっています。
今回の当選報告についても、販売数が少なく、当選報告が投稿されにくい状態だった可能性があります。
この騒動から学んで、今後のトラブル防止のためにも抽選販売台数などは表記してくれると応募しやすいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
下にスクロールで人気記事もご覧になれます。
コメント