今回は、アムウェイがブロッコリーを洗剤で洗う動画に関するニュースです。
アムウェイはマルチ商法と呼ばれるもので、友達や知り合いを勧誘してアムウェイ会員にし、サプリや浄水器などを売った金額に応じて、お金がもらえるシステムになっています。
更に自分が紹介した友達(子)が更に友達を紹介すると、(孫)の売上げの一部も手に入れることができます。
こう聞くと、「ねずみ講じゃん!違法じゃないの?」と思う人も多いですが、現在のところ完全に合法となっています。
ねずみ講は「無限連鎖講」と言われており、こちらは完全に違法となっています。
何が違うのかと言うと、ねずみ講は「商品が存在しないこと」や「会費の一部をもらうなど金品の配当があること」が違法とされています。
マルチ商法では商品があったり、直接お金を紹介者に上納する訳ではないので今のところ法律で取り締まられていない訳ですね。
ただ、マルチ商法の場合「特定商取引に関する法律」に違反している勧誘者がとても多いので、マルチ商法自体は合法ですが勧誘の仕方によっては違法になることも多いですね。
引用|副業クエスト100
このように広く知られているアムウェイですが、現在はブロッコリーを洗剤で洗う動画が話題となっています。
そこでこの記事では、アムウェイの洗剤動画について共有させて頂きます。
【動画】アムウェイが野菜を洗浄して炎上
https://t.co/oEVCNZGY4y pic.twitter.com/Uo9d2Orz3d
— さとうきび (@satokibi03) November 29, 2019
2019年11月28日に、Twitterでアムウェイの洗剤デモ動画が拡散されました。
ブロッコリーが水をはじく様子を見せて「ワックスを塗っている」「農薬がいっぱい」と説明し、アムウェイの洗剤を溶かした水で洗った後、水をはじかなくなったブロッコリーを見せて「これで安心」と見せつける内容となっています。
この動画が、誤情報だと炎上。
動画投稿者も以下のようにコメントしています。
こういう間違った知識教える知ったかぶりのせいで農家さんたちは大変な思いしてます。
アムウェイはMLM会社として有名ですが、自社で「ディッシュドロップ」という洗剤を広めているようです。
ブロッコリーの動画も「アムウェイ洗剤の凄さ」を強調するための集会となっています。
過去にアムウェイの経験がある方も、以下のように投稿しています。
アムウェイの洗剤の実験には何パターンかあるんですが、
最も有名なのは、鏡にラー油を垂らし他社の洗剤と比較する超インチキデモンストレーション。
その次に有名なのが、ブロッコリーを洗剤で洗い、農薬を落とす実験です。
水を弾いていたブロッコリーがアムウェイの食器洗剤で洗うことにより、水を弾かなくなり、農薬が取れたかのように見せつけるんです。知識がないとスゴイ!と思っちゃいますよね。
ブロッコリーが自ら分泌するワックスをアムウェイの洗剤で得意げに洗い落として
「ほーら農薬が取れた!緑色に戻ったでしょ?市販の野菜は危険!ブロッコリーは洗うものなのよ!あなたの子供が農薬を食べているかの譜性があるの!野菜を洗えない市販の食器洗剤なんて使っちゃダメよ!」
とアムウェイおばさんは吠えまくるわけです。
あの洗剤のいいところは手荒れしにくいという点のみ。
「この洗剤は用途に野菜・果物って書いてあるのよ!しかも1番最初に!ね?すごいでしょ?あなたも買いなさいよ!」と、騒ぐ小太りの女を渋谷のプロントでよく見かけるのですが、どこにでも売ってるキュキュットにも用途の1番最初に野菜・果物が書いてあります。
引用|ぺいログ
同じような勧誘を受けたことがある方は、注意が必要になります。
ブロッコリーのワックスの正体は?農薬?
普段ブロッコリーを洗う時に経験した方も多いと思いますが、アムウェイが言うようにブロッコリーは水を弾きます。
この水を弾く性質を指して「農薬がついている証拠」として取り上げられることもしばしばありますが、この水を弾いているのは「ワックスブルーム」と呼ばれる天然のロウ成分になります。
ブロッコリーのご先祖様が地中海沿岸の過酷な環境に適応する(特に乾燥から身を守る)上で獲得した性質と考えられており、決して農薬による作用ではございません。
収穫から日が経ったブロッコリーほどブルームが薄くなり、水を弾く力が弱くなってしまうため、水を弾くのはそのブロッコリーが新鮮な証拠ともいえます。
さらに野菜ソムリエプロであり、野菜とフルーツに詳しい江戸野陽子さんも以下のように発言しています。
ワックスブルームとは果粉とも言われており、植物が分泌する蝋(ロウ)物質のことです。白い膜状になっていることもありますし、粉がついているようにも見えることもありますが、たしかに一見すると農薬に見えるかもしれません。しかし農薬は目で見えるようなことはないので、白っぽいものがあったら、それはブルームです。
ブルームは、植物自身が薄い蝋の膜を纏うことで水分の蒸発を防いだり、風雨から自身を守ったりするために発生していると言われています。
ブルーム自体に害はありません。食べても大丈夫ですが、洗うと流れ落ちるので、口に入ることはあまりないかもしれません。採れたてをそのまま食べる場合は、口にするかもしれませんが、害はないので安心してください。
ブロッコリーを洗うときは、小房に切ったものをたっぷりの溜め水に浸してください。細かい蕾の部分に汚れや虫が入り込んでいることがあるので、汚れを浮かしてから、水を替え、仕上げにきれいな水で(流水でも溜め水でもどちらでも)洗いましょう。
引用|citrus
全く害はないようですが、どうしても気になる方は溜め水に浸して洗うのが良いようです。
まとめ
今回は、アムウェイのブロッコリー洗浄について共有させて頂きました。
アムウェイの洗剤である「ディッシュドロップ」は、会員価格で1,230円(1kg)だそうです。
商品概要としては、独自の界面活性剤TDSを用いた高い洗浄力で「防錆効果」「漂白効果」があり、2種類の肌にうるおいを与える成分「AHA」と「モイスチャライザー」が含まれているため、肌に優しいそうです。
勧誘された場合に購入するかどうかは、皆さんの判断にお任せします。
最後までご覧頂きありがとうございました。
下にスクロールで人気記事もご覧になれます。
コメント