皆さんは「ダイエット」と聞いて何を思い浮かべますか?
「始めるのも続けるのもツライ」「好きなものを食べれない」「激しい運動」などネガティブなワードが多いと思います。
しかし、ダイエット成功者の方は楽しかったと感じた人も多いでしょう。
痩せて引き締まる身体や顔を鏡で見るのが楽しいんです。
「痩せたら鏡を見るのが楽しい」ということは頭では分かってます。
しかし分かっていても続かない。
ダイエットに良い思い出がない人は、「ただ続いていない」だけなんです。
これはどんなダイエット法を検索しようが変わらない、普遍的なポイントです。
何か怪しげなサプリメントを購入しようと、飲み続けなければいけません。
「効果がない」と勝手に思い込んで途中で辞めなければ、ダイエットは必ず成功します。
ここで、この記事の1番大切なポイントを紹介します。
それは「習慣化」するということです。
これさえ出来れば、誰でも簡単に楽しくダイエットが可能です。
ダイエットにおいて最も大変で頑張るべきなのは、「スタートからの5日間」です。
これから3ヶ月で10キロ痩せた僕が行なったダイエット法をご紹介しますが、最も大切なことはすでに書きました。
この記事を「習慣化」というのにポイントを置きながら見ていただけると嬉しいです。
一緒に頑張りましょう…!
鏡を見るのが楽しくなる痩せ方
ダイエットは基本的には「運動」と「食事」です。
ここからは簡単に方法だけご紹介します。
自分に向いてると思うやり方をチョイスして、習慣化してみてください。
運動
- 歩く
- ランニング
- 筋トレ
1番簡単なのは、「いつもより歩く」です。
その中でもオススメは帰り道です。
行きは時間の制約が大きく、焦っていることも多いので、普通に電車で近道を行きましょう。
しかし帰りは1日の仕事終わりの開放感や、時間の制約も弱いので余裕があります。
痩せたい体重に合わせて移動距離を調整してください。
電車に乗らず歩いてみましょう。
さらに個人的には「ランニング」はかなりオススメです。
ダイエットしつつストレス軽減にもなります。
ストレス軽減に大切なのが、「自然」と「運動」です。
河川敷をランニングするのは本当に効果が大きく、今でも続けています。
しかし時間がかかるので、ハードルは少し高いです。
最後は「筋トレ」です。
これは家で出来るので、歩くのと組み合わせましょう。
痩せるだけでなく筋肉がつくと、鏡を見るのが楽しくなります。
やはりお腹が気になる方が多いと思うので、ツイストクランチがオススメです。
腹筋の体勢で上半身をひねることで、綺麗なくびれを作れる筋トレです。
- 仰向けで寝る
- 右足の膝を90度に立たせる
- 左手は頭の後ろに固定させる
- 右足を上げて、太ももが床と垂直になる姿勢にする
- (4)の時、膝を90度に固定させておく
- 体を内側にひねりながら上体を起こし、右の膝と左手がくっつくまで近づける
- (6)の状態で少しの間キープする
- 反動を使わずゆっくりと元の状態に戻す
- 10回繰り返す
- インターバル(30秒間)
- (1)~(10)を残り2セット行う
- 逆の脚を取り組む
食事
- 水を飲む
- サラダでスタート
- 魔法のお茶漬け
まずは水を飲みましょう。
健康のためにも、ダイエットに関係なく水を飲むのはとても良いです。
基本的には”2L”と簡単に思えますが、意外と飲めてない可能性が高いです。
しっかりと1日で2L飲むことから始めてみましょう。
次に、食事ではサラダをまず初めに食べましょう。
酵素や食物繊維豊富なサラダは”毎日”食べます。
しかしマヨネーズやドレッシング多めはもちろん控えましょう。
さらにポテトサラダやマカロニサラダも高カロリーなので控えてください。
オススメなのが栄養豊富で低カロリーの海藻サラダやきのこのサラダです。
お腹いっぱい多めに食べても安心なので、積極的に摂取していきましょう。
最後は魔法の食事である「お茶漬け」です。
ご飯は主食ですが、カロリーが高いです。
そこでご飯を半分にしても満腹度は同じのお茶漬けの出番です。
ご飯が半分でも出汁やお茶で胃の中で膨張したご飯でいつもと変わらない満腹感が得られ、食べ過ぎも防ぐことができます。
お茶漬けだけでなく、お粥や雑炊もカロリーが半減します。
味は昆布や佃煮、わかめ、海苔、梅干しやきのこ類、ほぐしたサケなどを入れてバリエーションも楽しみましょう。
飽きずに続けられるのもダイエットを楽しくやるための大切なポイントです。
以上になりますが、最後に医学的なダイエットをご紹介します。
糖質制限と1日2食の“半日断食”の組み合わせで、最初の1週間で体重2~3kgがストンと落ちて、その後、適正体重になったところでずっとキープ。ポッコリお腹は、気づけば見事に凹んでしまいます。そして、もう二度と太りません!
この方法は、すぐに体重が落ちやすい「内臓脂肪」に影響するそうです。
しかし「食事」は人生の楽しみでもあるので、本当にストイックに痩せたい方は糖質制限と2食ダイエットをしてみましょう。
ここまで簡単に出来るダイエットをご紹介しました。
大切なのは「5日間頑張って続ける」ことです。
そしたら「習慣化」します。
そうなると自動的に行動するので、精神的なハードルがかなり低くなります。
こうなったらダイエットは勝ったも同然です。
5日間歩いて帰るようにします。そして6日目に歩かなかった時に「何か気持ちが悪い」と思ったら完璧です。
まとめ
今回は、ダイエットについて共有させて頂きました。
僕自身170センチですが、今では筋肉質で55キロがずっと安定しています。
習慣化するとダイエットが本当に簡単になります。
簡単になるとダイエットに対してポジティブになって、鏡を見るのが楽しくなります。
自分が変わっていくのはかなり楽しくて、自信も湧いてきます。
ここまで読んでくださった方が、ダイエットで変わってより良い人生を歩めることを願っています。
ありがとうございました。
コメント