今回は、TBSテレビ『アイ・アム・冒険少年』の放送事故に関する内容です。
『アイ・アム・冒険少年』は、TBS系列で2014年4月23日から断続的に放送されているトークバラエティ番組で、第1期レギュラー放送終了後、計15回の単発特番を経て2020年5月25日からレギュラー放送を再開しました。
5月25日は初回放送ということで、全て新撮で3時間スペシャルが放送されました。
【MC】岡村隆史 田中直樹 川島海荷
【レギュラー出演者】向井康二(Snow Man) 目黒蓮(Snow Man)
【冒険ゲスト】(50音順)伊沢拓司 高岸宏行(ティモンディ) フワちゃん
【スタジオ】澤部佑
【VIPゲスト】(50音順)今田美桜 尾上松也 賀来賢人
放送されたのは人気企画である「脱出島」でしたが、その中で編集で防げたであろう放送事故がいくつか見つかり、その後の対応もネット上で物議を醸しています。
そこでこの記事では、『冒険少年』の放送事故について共有させて頂きます。
【冒険少年】脱出島「無人島からの脱出対決」
今回”無人島からの脱出”というミッションに挑むのは、東大卒のクイズ王である伊沢拓司さんと肉体派芸人であるティモンディの高岸宏行さん。
そして3人目はYouTuberのフワちゃんで、フワちゃんは他の挑戦者と日程が合わずに別日での挑戦となりました。
脱出島の鉄則はワンバッグシステムで、無人島に持ち込めるのは45リットルのリュックに入るものだけで食料、水はNG。
上陸した瞬間から脱出までのタイムで勝負し、ゴールは5km離れた有人島になります。
もしも一人で無人島に取り残されたら、そこで生き抜き脱出することができるのか!?無人島から、人が住む島まで自力で脱出せよ!!
今回、この過酷なトライアルに挑戦するのは…
まずは、東大卒のクイズ王!伊沢拓司!!瞬時に繰り出される膨大な知識量で名を轟かせた伊沢。二度目の挑戦となる今回、前回の経験値を武器に一気に脱出なるか!?
二人目は、初挑戦!今子どもに大人気のYouTuber フワちゃん!!自撮り棒を駆使するなどの斬新な発想で、果たして脱出なるか!?
そして三人目は、ティモンディ高岸!!前回に続き今回も、高岸ならではのファンタジーな方法で脱出を試みる!!
近日公開「半沢直樹」より豪華俳優陣も冒険対決に参戦!!
誰が一番先に無人島から脱出して有人島へ辿りつくかのタイムトライアル!!先に、脱出成功するのは誰だ!?
そして、レギュラー化にあたりメンバーもパワーアップ!
史上最速ミリオンヒットを達成したSnow Manの向井康二と目黒蓮が冒険少年レギュラーとしてメンバーに!!
【放送事故】フワちゃんの乳首や伊沢拓司がポロリ?
無人島生活では海で魚を取る場面や自家製のお風呂に入る場面があり、そこで”ポロリ”してしまう放送事故がありました。
以下、5ちゃんねるに掲載されている画像へのリンクですが、ご自身の判断でご覧ください。
この放送事故についてフワちゃんは、自身のTwitterで以下のようにコメントしています。


これに対して、『アイ・アム・冒険少年』の公式Twitterは上記のフワちゃんのツイートをリツイートしており、配慮が足りないとプチ炎上しています。
【Twitter】視聴者の意見や反応は?
今回の放送事故に関して、Twitterには様々な意見が投稿されています。









まとめ
今回は、『アイ・アム・冒険少年』の放送事故について共有させて頂きました。
無人島で生活する企画は放送事故が起こりやすいですが、本人がTwitterでコメントするのは初めてだと思います。
それを公式Twitterがリツイートしているのを見ると、談合した結果である可能性もあります。
過去にEXITの兼近さんに「地上波で乳首を出せる人」と揶揄されていましたが、それが2020年に現実となってしまいました。
底抜けに明るく人を元気にするフワちゃんなので、これからも頑張って欲しいと思います。
最後までご覧頂きありがとうございました。
下にスクロールで人気記事もご覧になれます。
コメント