今回は、『M-1グランプリ2019』の決勝に出場した「すゑひろがりず」に関するニュースです。
すゑひろがりずは、吉本興業に所属しているお笑いコンビ。大阪NSC28期生。2011年4月結成。 様々な現代的テーマに日本の伝統芸能を取り入れて演じる和風のコンビ。能楽師の様な紋付に袴の姿で登場。流派は我流。
「すゑひろがりず」は、2019年12月22日に放送された『M-1グランプリ2019』の決勝戦に登場し、8位という成績を収めました。
その時に披露した「伝統芸能合コン」が、耳に残るフレーズが多く話題となりました。
そこでこの記事では、「すゑひろがりず」のネタについて共有させて頂きます。
【すゑひろがりず】経歴プロフィール
「すゑひろがりず」は吉本興業所属の2011年4月結成で、南條庄助さん(画像左)と三島達矢さん(画像右)のコンビになります。
【南條庄助(なんじょう しょうすけ)】
- 生年月日:1982年06月03日
- 身長/体重:168cm /75kg
- 血液型:A型
- 出身地:大阪府 堺市
- 趣味:歴史探訪(寺、神社めぐり)、草野球(外野)
- 特技:小鼓、ヌンチャク、インドネシア語
- 出身/入社/入門:NSC大阪 28期生
【三島達矢(みしま たつや)】
- 生年月日:1982年10月02日
- 身長/体重:169cm /70kg
- 血液型:O型
- 出身地:大阪府 大阪市
- 趣味:浮世絵鑑賞(歌川国芳ファン2年)/和歌詠み
- 特技:三味線(津軽)
- 出身/入社/入門:NSC大阪校 28期生
「すゑひろがりず」の2人は芸歴14年で、ネタは現代の行いを伝統芸能風にアレンジした漫才やコントが中心となっています。
コンビ結成前は、南條さんは「うずまき」三島さんは「バルチック艦隊」というコンビで活動。
解散後に、三島さんと南條さんともう一人同期を入れて「ガンセキオープン」というトリオを結成しました。
その後1人が脱退し、残った三島さんと南條さんで「ドロスス」というコンビに改名。
活動していく中で「みなみのしま」に再度改名するも上手くいかず、辞めようと思っていた時にやった伝統芸能ネタがヒットし、現在のネタ構成になりました。
2014年には拠点を大阪から東京へ移し、2016年に現在の「すゑひろがりず」となりました。
【コール動画】合コンや飲み会のフレーズ集
『M-1グランプリ』の決勝で披露した「コール」は、以下の通りになります。
その方の、やんごとなき様見てみたし!召せ召せ召せ!召せ召せ召せ!召せ召せ召せ!召せ!
結構な、お手前でしたが聞こえぬぞ!結構な、お手前でしたが聞こえぬぞ!
何故持っておる?何故持っておる?召し足りぬゆえに持っておる!それグルグル召して!
https://t.co/oEVCNZGY4y
用の投稿になります。 pic.twitter.com/IhVv9LtOhu— さとうきび (@satokibi03) December 23, 2019
「すゑひろがりず」もコメントしていますが、お酒の一気飲みは禁止です。
その他にも、印象的なフレーズやゲームが披露されていました。
合コン▶︎豪華なる金色堂の略(中尊寺)。
お主は誰そ(たそ)?▶️あなたは誰?
あなしつこし!▶︎かなりしつこい!
山手線あそび▶︎山手線ゲーム
ふるさとの母君▶︎カントリーマアム
漆黒の雷▶︎ブラックサンダー
寿返し▶︎ハッピーターン
長芋▶︎ポテロング
蝦夷芋焚き火飯味▶︎サッポロポテトバーベキュー味
関白あそび▶︎王様ゲーム
関白の言葉は盤石▶︎王様の言葉は絶対
【おTENGA様】過去の下ネタとは?
「すゑひろがりず」には、伝統芸能の和風なネタと硬派な見た目からは想像できないような「下ネタ」が存在するようです。
それが、「AbemaTVバラエティ」の番組である『シモネタGP2018シモ半期』で披露された「おTEN◯◯様のお出まし!」になります。
Twitterでは、和風の衣装と言葉遣いから「お正月やお祝い事のテレビに呼ばれそう」というコメントが多数投稿されてました。
しかし硬派な漫才だけでなく、振り切った下ネタまで出来るということで、今後の更なる飛躍が期待されています。
まとめ
今回は「すゑひろがりず」について共有させて頂きました。
「1番面白かった」「フレーズをマネしたい」というツイートが多く、順位だけでは計れない人気を感じました。
これからの「すゑひろがりず」の活躍を願っています。
最後までご覧頂きありがとうございました。
下にスクロールで人気記事もご覧になれます。
コメント